東京都 省エネ点検・改修キャンペーン予約システムのロゴ

ページトップへ戻る

利用規約

第1 目的

本規約は点検予約システム(以下「本システム」という。)を利用して、東京都環境公社が実施する省エネ点検アドバイザーによる点検について予約の登録・変更・キャンセル(以下「予約」という。)を行うために必要な事項を定めるものです。

第2 対象

本システムの利用対象は東京都内の既存の分譲集合住宅にお住まいで過去に省エネ点検・改修キャンペーンに参加したことがない人です。

また、暴力団(東京都暴力団排除条例(平成23年東京都条例第54号。以下「暴排条例」という。)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)、暴力団員等(暴排条例第2条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団関係者をいう。以下同じ。)、法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の従業者若しくは構成員に暴力団員等に該当する者があるもの税金の滞納があるもの、刑事上の処分を受けているもののいずれかに該当するものは、対象となりません。

第3 利用上の注意

本システムは東京都環境公社が委託する省エネ点検・改修キャンペーン事務局(以下「事務局」という。)が運営します。

本システムの利用者は、この規約に同意し、姓、名、メールアドレス、電話番号等の予約に必要な情報の入力送信(予約申込み)が必要です。この規約に同意できない場合は、本システムを利用し、予約することができません。

また、予約申込みは、予約完了の画面が表示された時点で確定となります。完了画面に到達する前に、ご希望の予約日時が埋まる可能性がありますので、ご了承ください。

第4 利用者の責任

利用者は、自己の責任に基づき、本システムを利用するものとします。予約を行った時に本システムから送付する電子メール等を厳重に管理し、事務局に対しいかなる責任も負担させないものとします。

第5 障害時等の措置

本システムが障害その他理由により利用できなくなった場合には、利用者は電話等の方法により予約を行うこととします。利用者は、必要に応じて事務局に連絡し、その指示に従ってください。

第6 利用環境

本システムは、インターネットの利用を前提としたシステムであり、利用者は、本システムを利用するために必要なすべての情報機器(ソフトウェア及び通信手段に係るものを含みます。)、通信回線及び利用可能な電子メールアドレスを自己の負担において準備するものとします。また、その際に必要な手続きは、利用者が自己の責任と費用で行うものとします。また外字及び機種依存文字の使用はできません。

なお、本システムを利用して予約ができない利用者は電話で予約ができます。

第7 利用可能時間

本システムの利用可能時間は、原則24時間365日です。ただし、本システムの保守、点検等を行う必要のある場合、本システムに重大な障害その他やむを得ない理由が生じた場合及び天災、事変その他非常事態が発生した場合、事務局は利用者へ事前の通知を行うことなく、本システムによるサービスの停止、休止、中断または制限を行うことがあります。

第8 禁止事項

本システムの利用にあたり、次の行為を禁止します。なお、禁止事項のいずれかに該当した時は予約情報を抹消するなど必要な措置をとることとします。(ア)本システムを省エネ点検アドバイザーによる点検の予約以外の目的で利用すること。(イ)他人の情報により虚偽の予約をすること。(ウ)本システムに対して、不正な手段でアクセスすること。(エ)本システムの管理及び運営を故意に妨害し、または破壊すること。(オ)法令等または公序良俗に反すると認められる行為をすること。(カ)その他、本システムの円滑な運用を阻害するような行為をすること。

第9 免責事項

事務局は、利用者が本システムを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害について、一切の責任を負いません。

また、本システムによるサービス提供の遅延、停止、休止、中断または制限を行ったことにより発生した本システム利用者の損害及び本システム利用者が第三者に与えた損害についても同様とします。

第10 個人情報の保護

事務局は、個人情報の保護に関する法律及びその他関連法令等を遵守し、事務局が保有また取得する個人情報を適法かつ公正な手段によって取扱います。

第11 合意管轄裁判所

この規約は、日本国法に準拠するものとします。また、本システムの利用またはこの規約に関して事務局と利用者の間に生ずるすべての紛争については、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

第12 規約の変更

事務局は、必要に応じて、利用者への事前の通知を行うことなく、この規約を変更することができるものとします、この規約の変更後に、利用者が本システムを利用した場合は、利用者は、変更後の規約に同意したものとみなします。