東京都は省エネリフォームを支援します。

ご自宅の
省エネ点検・改修で
快適な住まいを
実現しませんか。

省エネ点検・改修キャンペーン

省エネ点検・改修
キャンペーンについて

省エネ点検は、東京都事業の一環で専門知識を有したアドバイザーが行います。お住まいの省エネ性能を点検し、省エネ改修のメリットや助成金情報などをお伝えします。点検後も、断熱窓・断熱ドア・高効率給湯器の省エネ改修の検討に役立つ情報を丁寧にフォローアップします。

<実際に行うこと>

  • ①現在設置している窓・ドア・給湯器の省エネ性能を点検します
  • ②省エネ改修に向けて専門の施工業者様をご紹介(アドバイス)します
  • ③改修に伴い助成金対象となる設備をお伝えします

こんな方におススメ(こんなお困りごとございませんか?)

  • 光熱費を削減したいが、どこから手を付ければ良いか分からない
  • 夏・冬を快適に過ごしたいが、省エネのことも気になる
  • 省エネ改修について、安心して相談できる相手が欲しい
  • 自宅の設備が省エネ対応なのか知りたい
  • 最新の省エネ機器について知りたい
  • 省エネ改修で助成金をもらえると聞いたけど、どんなものかを知りたい

EFFECT

省エネ点検・改修で
暮らしも地球も
助かります。

省エネ点検・改修すると…暮らしタスカル

断熱で快適な住まいへ。

暑さや寒さ、そして光熱費の悩み。
実はその多くが、住まいの
“見えない部分”に原因があります。

断熱

知ってますか?
暑さ寒さは窓からやってくる!

夏の冷房時、熱の出入りする割合は、窓・ドアからが約73% 冬の暖房時、熱の出入りする割合は、窓・ドアからが約58% 一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会HPより作成

国補助も併せて利用して自己負担1/6で窓改修すると 年間約2.3万円の光熱費削減※ (約8年で初期費用を回収) ※先進的窓リノベ2025情報ステーションのシミュレーション結果のうち、6地域における改修前の断熱性能を昭和55年基準とした場合の光熱費削減効果

省エネ

近年、給湯器はより省エネ性能の
高い製品が増えています。

省エネ点検・改修すると…地球タスカル

地球は今、ピンチです!

温暖化等の影響で、猛暑や豪雨など、
気候変動の影響が
私たちの生活に及んでいます。

詳しくは、ゼロエミッション東京戦略をご覧ください

東京都内のCO2排出量は3割が家庭から! 私たちが選ぶ一歩が未来を守ります。